カーナビ

MPT.BINにmptutilを使う2

前回、読み込み件数が400件オーバーになってしまった反省をふまえて、自宅に近い順にデータを取り出して登録するようにする。 実行手順 400件であふれさせる前にバックアップしておいたMPT.BINをmptdecでデコードしてmpt.csvに出力 > mptdec MPT.BIN mpt.csv…

MPT.BINにmptutilを使う

トヨタ純正カーナビメモリ地点情報データのユーティリティ(mptutil)が公開された! というわけで、さっそくダウンロードして使ってみる。(papara様に感謝!) トヨタ純正カーナビメモリ地点情報データのユーティリティ(mptutil) http://plaza.rakuten.co.jp/aho…

MPT.BINの座標のズレ

ズレの原因がわかったかも。 マップコードとマピオンは日本測地系ベースだが、このカーナビはWGS84ベースだからのようだ。以下、マップコード公式サイトに載ってた東京都庁を例に検証。 例えば、東京都庁を指定する場合は、 東経 139度 41分 42.10秒 北緯 35…

MPT.BINの座標情報

昔実験用に以下の2地点を登録したことがあったのでここから想像を巡らす。 経度緯度情報はマピオン情報。 マップコード 000 000 神奈川県横浜市港北区篠原町付近 北緯35/30/00 東経139/37/30 MPT.BINでの該当部分 47 01 bb 63 3e 68マップコード 2 000 000 …

MPT.BINの上位・下位4Bit入れ替え

教えてもらった情報をもとに、以下のようなswap.rbを用意した。 puts ARGF.binmode.read.unpack('C*').map{|c|c>>4|(c&15)<<4}.pack('C*')これを使ってMPT.BINを変換 > ruby swap.rb MPT.BIN > out.binSJIS見えた! 固定幅のダンプだと見にくいので、00 00か…

マップコード

ZZZZ BBB UUU * CC 6桁のコード BBB UUU はゾーン0の省略形として扱われる。 ゾーンは1辺が900秒=15分 (1) ゾーン : 0から1203番までの番号を、使用頻度(人口密度と道路密度により重み付け)に応じて、番号を付番する。 (2) ブロック : ゾーン内に在…

オービスデータ

カーナビがPanasonicから富士通テン(ECLIPSE)に変わった。 これまでは以下にお世話になっていたがもう使えないので他の手段をさがす。 ORBIS DATA for Pana-Navi パナソニック製カーナビユーザのためのオービス(自動速度取締機)のポイントデータサイト! デ…