2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Plamo Linux 1.3とカーネル2.0.40

今使ったらかなりギャップがあって面白かった。 Software Design '98年12月号 のCD-ROMに収録。今から9年前。 CD-ROM1枚で、AT用と98用の両方を収録。 ブートローダはgrubではなくてlilo gccのバージョンは2.95あたりかと思っていたが、さらに予想を下回り2.…

Arc

* Lisp-1 * 代入オペレータは= o 変数が無かったら作る o carやcdrの戻り値にも適用できる o 下記のコレクションのインデックスアクセスの戻り値にも適用できる * 関数定義はdef * 匿名関数はfn * 文字列やハッシュテーブルのような構造のあるオブジェクトは…

琉球音階とブルース

琉球音階(ニロ抜き長音階)の3度と7度を半音下げるとブルーノートペンタトニックになる C Db D Eb E F Gb G Ab A Bb B C 琉球音階(ニロ抜き長音階) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ブルーノートペンタトニック ○ ○ ○ ○ ○ ○ ニロ抜き長音階 C, E, F, G, B, C 琉球音階と同じ http…

おぼえがき

書式 頭に数値または*を5つ書いてコマンドを書く 分 時間 日 月 曜日 コマンド の順 1,3,5 1と3と5 1-5 1,2,3,4,5と同じ * first-lastと同じ 1-5/2 1-5を間隔2で(1,3,5と同じ) 曜日は0と7が日曜日 登録 % crontab ファイル名 確認 % crontab -l デバッグ時?…

加速度のプロット

前回のは単に数値を表示するだけで全く使えなかった。 今回はXY平面上に「動」「静」「角」の文字をプロットするようにしてみた。 MotionChar.java 携帯を閉じたとき(pauseApp)に、スレッドを止めるようにした。 stop()とかのメソッドがあるかと思ったが、nu…

V603SHに搭載されている加速度センサは「G2モーションセンサ」

愛知製鋼のブースでは、ボーダフォンの「V603SH」に搭載されているモーションコントロールセンサー「G2モーションセンサ」を展示。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/23361.html ここからデータシートのpdfが見られる。 AMI501 5軸 G2(ジー・…

DVD取り出し

PSX

DVDはここから出ようとしている - PSXからDVDが出ない 「取り出しボタン」を押すと写真の赤矢印のあたりにDVDが当たる感触があります。 http://blog.goo.ne.jp/dvdjaminpsx/e/e369c4d933ebef921a35b695af9de543 うちのやつも同じ現象かどうか確認してみよう…

VOBが1GB弱の理由

DVD

UDF ではファイルの長さは 30bit で表現することになっています。 DVD video の VOB ファイルが 1GB弱の複数のファイルにわかれているのは、 ここに理由があります。DVD 関係のフォーマット資料は、規格団体に入らないと入手できません。 http://www.nakata-…

括弧を使わないScheme

SRFI-49を使うと出来るらしい。 SRFI 49: Indentation-sensitive syntax http://srfi.schemers.org/srfi-49/srfi-49.html インデントの深さが括弧のネストの深さに対応するようだ。 define fac x if = x 0 1 * x fac - x 1試そうと思ったが、Gaucheは対応し…

もしも地球が正方形だったら

面の中心から頂点に向かったら45度越えね? 辺の真ん中に向かったら45度だけど http://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-419.html ちょっと考えればわかることだった。 つまりこういうことだな。 atan(sqrt(2) / 1) *ラジアン = 54.7356103 度 http://ww…

モーションコントロール用テストプログラム

とりあえずセンサーが動いていることを確認するもの。 手持ちの端末が古いのでMIDP1.0用。 MotionTest.java import javax.microedition.midlet.*; import javax.microedition.lcdui.*; public class MotionTest extends MIDlet{ public void startApp(){ Mot…

モーションコントロール

getDefaultMotionDetectiveSensorでjava.io.IOException: not supported とでてしまう。 CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 6 : Java、Java資格関連 過去ログまとめサイト 864 :デフォルトの名無しさん :2007/04/13(金) 21:21:25 MEXAエミュレータでM…

稲→籾→玄米→白米の作業名

そうだった。籾→玄米は籾摺りだ。 米 - Wikipedia 稲穂から、種子(穎果)を取り離すことを脱穀(だっこく)という。 脱穀によって取り離した種子を籾(もみ。籾米)といい、籾の外皮を籾殻(もみがら)という。 籾から籾殻を取り去ることを籾摺り(もみすり…

1.9とJSON

すばらしい。ruby1.9のHashはJSON風にも書けるようになってた。 ハッシュ生成は多くの場合以下のようなリテラル(ハッシュ式)で行われます。 {a => b, ... } #aはキー、bは値となる {s: b , ... } #{ :s => b, ... } と同じ。キーがシンボルの場合の省略した…

スケッチファニチャー

空中にフリーハンドで家具を描き、その軌跡をモーションキャプシャーで記録しながら、レーザーで加工し、実際に物体化するインスタレーション。 http://soratakac.exblog.jp/3714690/ これはおもしろい。

R6RSのfold

R6RSからはfoldの仕様が普通になるようだ。よかった。 畳み込み関数の比較 (fold / accumulate / inject / reduce) - blanket sky shiro SchemeもR6RSではfold-left/fold-rightとなって、Haskellのfoldl/foldrと同じになります。 srfi-1のfoldはちょっと特殊…

リスト内包表記の舞台裏2

以下のリスト内包表記が実際にはどう動いているのかを確認する。 [x|x<-[1..9],x<5]内包表記をdo記法に変形 do x<-[1..9]; guard(x<5); return xdo記法を >>= 演算子に変形 [1..9]>>=(\x-> guard(x<5)>>=(\_-> return x))guard を if に変形 [1..9]>>=(\x-> …

ベクトル関係追記

無理にJ言語に対応させたやり方をしていたがR言語ならではのやりかたもあった。 前回のインデックスに対応する場所をFizzで置換する処理 > a = 1:15 > replace(a,a[a%%3==0],'Fizz') [1] "1" "2" "Fizz" "4" "5" "Fizz" "7" "8" "Fizz" "10" [11] "11" "Fizz…

FizzBuzz(完成)

J言語でFizzBuzz - recompile.net http://recompile.net/2007/05/jfizzbuzz.html どうやら数値や文字列をボックス化すると同じベクトルの中で共存出来るらしい nに1〜15を代入 n =. 1 + i. 15 n 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 数値ベクトルをボックス…

ベクトル処理版FizzBuzz

J言語と同じ方法をなぞってみる 1〜15をaに代入 > a = 1:15 > a [1] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 3の剰余を求める > a %% 3 [1] 1 2 0 1 2 0 1 2 0 1 2 0 1 2 0 その結果を0と比較する > a %% 3 == 0 [1] FALSE FALSE TRUE FALSE FALSE TRUE FALSE …

FizzBuzz(未完成)

J言語のiotaはi. i. 15 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1を足して1〜15に修正 1 + i. 15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 変数aに入れる(=.はローカル代入。=:がグローバル代入) a =. 1 + i. 15 a 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 3の剰余を…