電話機のアルファベット

@ ABC DEF
GHI JKL MNO
PQRS TUV WXYZ

1のキーを無駄にしているからPQRSとか4文字無理矢理詰め込む場所が出てきてる。

ABC DEF GHI
JKL MNO PQR
STU VWX YZ_

こっちの方がすっきりしてよかったと思うのだが。なぜあんな変な配列になったんだろう?

英字入力はなぜ2から?
AT&T/Bellの1955年全米ダイヤルに関する公開文書から由来しているようで(随分古いです)、全米の電話交換局の名称の最初の二文字とそこへダイヤルする為の二桁の電話番号を直ぐに簡単に思い出せるように、交換局名とその二桁番号表を定めて推奨したようです。
1のボタンは市外番号の始めにダイヤルする番号だそうで、1には交換局名を割り振らなかったそうです。この番号表は推奨ですのでこの方式に適応しない交換局名もあるそうです。
その後、時代が変わり、テレビCMや広告で企業が自分達の商品名やサービス名を電話番号と一緒に素早くユーザに覚えてもらうために利用したようです。従って1が含まれる電話番号にはこの方便は使えないと言うことです。

http://www.do-plaza.com/mybox/ktainazo/0102/eijinyuryoku.htm

結局QWERTYと同じで過去のしがらみということか…。

数字の楽な覚え方 - いろいろ@はてな
電話番号などを覚えるのに,例えば「43556」なら「HELLO」などと覚えるというのである.
英語は日本語みたいに「4126」→「よいふろ」みたいなエンコードができないから,
円周率は "How I wish I could calculate pi" などとやって 3.141592 と覚えたりして,

仮名で同じことをやるとどうだろうか?

http://d.hatena.ne.jp/foodp/20050125/p1

結局、4126も3.141592も1が入ってるから、この方法を使ってもエンコードは出来ないよなあ。
確かに、仮名なら、1はあいうえお、0はわをん、を使えるから完璧だ。